教室機材のご紹介(ギター)

当教室でご用意しているギター機材の一部をご紹介しております!

楽器のラインナップは随時見直し・変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

当教室では“最初の一音から感動できる音楽体験”を大切にし、品質・操作性・音色に妥協しないラインナップを整えてきました。

その結果、他教室では実現しづらい贅沢な体験をすべての生徒さんにお届けしています!

Fender USA Red Mahogany  × Whiteguard Telecaster

2018〜2019年に世界限定で販売されたFender USAのリミテッドモデル、

・Rarities Red Mahogany Top Telecaster

・Limited Edition Whiteguard Stratocaster

を基軸に構成された極めて希少かつこだわり抜かれたコンポーネントギターです。

パーツは全てUSA製パーツをベースに
・1940〜50年代のBelden撚り線を使用した配線

・50年代製SPRAGUE製Bumblebeeコンデンサー(PIO&マイラー)を実装

・50年代のAllen Bradley製カーボン抵抗
を組み合わせた、音の質感に徹底的にこだわったカスタムギターです。


一般的なFender製ギターでは決して体験できない、希少ビンテージパーツによる"音の職人仕事"が施された一本。

コンデンサーや配線材、抵抗にまでこだわり抜かれた構成は、単なるカスタムではなく「音の質感そのものをチューニング」したギターです。


Fender ROAD WORN 60S Stratocaster

フェンダー・メキシコ製の「Road Worn」シリーズは、ヴィンテージの風合いとプレイヤビリティを両立させた、人気のモデル群。

こちらは1960年代スタイルを再現したストラトキャスターで、ラッカー塗装ならではの鳴りと、使い込まれたような自然なエイジド加工が魅力です。

この2013年製の個体はシリーズの中でも評価の高い時期にあたるモデル。

塗装の薄さや自然なレリック加工、鳴りの良さといった“本来のRoad Wornらしさ”をバランスよく備えています!

ビンテージ系サウンドやオールドスタイルの弾き心地を体感したい方におすすめの1本です!

PRS SE Custom 24 Roasted Maple Limited

ローステッド・メイプルネックによる抜群の安定性と軽快な弾き心地が魅力の、限定SEモデル。

どんなジャンルでも使いやすく、クリーン〜歪みまで幅広く対応できる万能ギターです。

音の立ち上がりも早く、初心者でも弾きやすく、音作りがしやすい1本です!


Martin Custom D-16GT(特注モデル)

アコギの王様といえばMartin!
中堅モデルとして人気のD-16GTをベースに、ショップオーダーで音質・仕様ともにグレードアップされた特別仕様モデルです。

最大のこだわりポイントは以下の2点:

トップ材には、上位機種と同等グレードの厳選スプルースを採用し、通常モデル以上の張りと奥行きのある響きを実現

ボディバインディングは通常の樹脂から木目調へ変更され、ルックスにも高級感とクラフト感が宿ります!

通常のD-16GTでもオール単板仕様で高コストパフォーマンスと評価されていますが、このモデルは
“中級機種の顔をした上級クオリティ”とも言える1本!

アコギの本質的な鳴りと、細部の美しさに触れられる特別なモデルとして導入しています!

 

Taylor 117e

Taylorの定番モデル「117e」

ドレッドノートに近いGrand Pacificシェイプと、トップ材にソリッド・スプルースを使用した、弾きやすさと豊かな鳴りを両立した1本です。

Taylor特有の快適なネック形状と軽いタッチでの鳴らしやすさにより、初心者の方でも扱いやすく設計されています。

やさしく弾いてもよく鳴る、Taylorらしさを気軽に体験できるギターです!


VOX AC30 Hand-Wired(AC30HW)

VOXを代表する名機AC30の中でも、内部配線を手作業で行ったプレミアム仕様のハンドワイヤード・モデル。

真空管の持つポテンシャルを最大限に引き出す構造で、音の立ち上がり、奥行き、ダイナミクスすべてが極めてナチュラルかつ反応の良い仕上がりとなっています。

特に、ピッキングの強弱やタッチのニュアンスをそのまま音に反映する繊細さは、スタンダードモデルでは味わえない魅力。

本物のチューブアンプの感触を、丁寧な手作業で仕上げられた極上の音で味わえる貴重な機材です!

Roland Jazz Chorus JC-40

Rolandの定番アンプ「ジャズコーラス」シリーズの中でも扱いやすいサイズ感と、上位モデル譲りの高品位なクリーントーンを兼ね備えたモデルがこのJC-40です。

澄んだステレオ・クリーンサウンドと、独自の**Dimensional Space Chorus(立体的コーラス)**が特徴で、コードワークやアルペジオが気持ちよく響く仕上がり。

エフェクターとの相性も良く、ジャンル問わず土台となる音を支えてくれる1台です。
※大型モデルJC-120に比べて扱いやすく、音量もコントロールしやすいため、初心者から中級者まで安心して使えます!

 

他ギターやアンプなどのラインナップ多数!